檜山健三先生は1932年茨城県に生まれ、東京芸大油画専攻小磯教室で学びました。ベルナール・ビュッフェ「Trois femmes」希少画集の額装画、人気作品。親兄弟皆医者で檜山先生だけが芸術の道を選んだそうです。宮永岳彦、翔、限定200部・高級画版、新品額付。卒業後は無所属の道を選び頻繁にスペインに滞在し制作されました。山下彰一、【風の止んだ日】、希少な額装用画集より、新品額装付、状態良好。1989年に梅田近代美術館で開催された「追悼・小磯良平先生を囲む作家展」では昵懇の巨匠たちと新制作創立メンバーと芸大小磯教室の門下生たち、島田章三、脇田和、大沼映夫、石川滋彦、伊藤清永、野田弘志、彼末宏、絹谷幸二、三岸節子、舟越保武、猪熊弦一郎、笠井誠一、小松崎邦雄ら41名が招待され檜山先生のそのひとりです。守屋 多々志、牡丹、大判・豪華画版、版上落款入、新品額付。その作品はご夫妻で幾度も訪れたスペインの昼下がりのまどろみや集落の光と影を感じる円やかな色感としゃれたフォルムで人気を博しました。宮西東洋雄、【西穂高晴日】、希少な額装用画集より、新品額装付、状態良好。活動は出身県にある伊勢甚の美術サロンにて隔年開催を中心に泰明画廊さん、梅田画廊さんなど著名画廊や全国の百貨店美術部で開催されました。藤田嗣治、【Le Salon a Montparnasse】。本作はスペインの大手画廊、SANTIAGO CASARにて1996年に開催された個展出品作で図録にも掲載されております。ベルナール・ビュッフェ「Foret de Fontainebleau」。木枠に張った作品のみで額縁はございません。ベルナール・ビュッフェ,「Jeux de dames」希少画集の額装画、人気作品。作家名 檜山健三タイトル 紅葉 「KENZO HIYAMA」SANTIAGO CASAR 1996年出品技法 キャンバスに油彩サイズ P40号 100*72,8cm額サイズ なし。浮田克躬、【コルシカの港町】、希少な額装用画集より、新品額装付、状態良好。サイン 右下にサインあり。春日部洋、【カンヌ】、希少な額装用画集より、新品額装付、状態良好。キャンバス裏にサイン、タイトルあり。山下清、ゆり、希少画集画、 新品額装付。状態 作品大体良好。小倉遊亀、【古鉢と梅花】、希少な額装用画集より、新品額装付、状態良好。紅葉以外の部分に微細な点状のしみが数か所あるが気にならないレベルと思います。ベルナール・ビュッフェ「Villas a Saint-Cast」希少画集の額装画。備考 真作保証します。ベルナール・ビュッフェ「Maquereaux sur une table」。評価 1982年美術名鑑では号換算304万円。ベルナール・ビュッフェ「VENISE-La place Saint-Marc」。 本作は90年代の伊勢甚では200万円の販売価格でした。長谷川 潔、巨匠、横顔/マニエルノワール・レゾネ、新品額装。